風のある暮らし

東京から見知らぬ田舎へ。更年期の母ひとり、思春期の子ひとり(中学男子)の暮らし。

小学生の春休みランチ。小麦粉を使わず残りご飯でお好み焼きを作ろう

スポンサーリンク

学校は春休みですね。ぞっ(え?)悩ましいのがなんといってもお昼ご飯。自分一人なら栄養度外視の適当メニューでいいものを、子供がいるとそこそこ考えないといけません。そこそこですけどね。しかもボリュームも必須となるとなにげに大変です。

 

昨日は子供と一緒に、朝に炊いた残りご飯でお好み焼きを作りました。

 

材料

・保温していたご飯ー2合ぐらい※温かいごはんがベストです。

・豆腐ー半丁

・とろろー15cmくらいの長芋のすりおろし

・キャベツー4,5枚

・長ネギー小口切りをお玉2杯分くらい

・塩ーふたつまみ

・片栗粉ー大さじ3

 

作り方

 

材料を全部混ぜ合わせて焼くだけです。

f:id:aokamizu:20180323232956j:plain
f:id:aokamizu:20180323233028j:plain
f:id:aokamizu:20180323233047j:plain

 生地はぼたっとした状態がひっくり返しやすいです。生地があまり硬いようなら水を少し加えます。

 

混ぜて焼くのは子供の仕事。私は今日は洗い物担当です。

 

f:id:aokamizu:20180323233007j:plain

子供のデコレーションです。そっか。今気づきました。私が洗い物をしているときに、「お母さんのにもソースかけてあげようか」と言われたので、「ううん、自分でかける」って答えたんですけど、私のにもデコりたかったんでしょうね。

 

子供はこのソースだけお好み焼きとマヨネーズだけお好み焼きをちゃんとそのまま食べていました。私はミックスしたい派です。

 

感想

残りごはんをチヂミにしたのをきっかけに、お好み焼きにも活用するようになりました。冷やごはんのままだとパサついて生地がドロっとなりにくいので、粘りの残る温かいごはんを使っています。

 

とろろと豆腐のおかげでふわっふわになるので、ごはんの重たさは全く感じません。むしろ小麦粉のより軽いので食べ過ぎるかも?!

 

生地に顆粒のだしの素を入れてもいいと思います。うちは塩と大量の長ネギで生地の味は十分なので、あとはソースとマヨネーズとかつおぶしで間違いなくおいしくなります。

 

5合炊きの炊飯器がいっぱいになるほどの生地ですが、ラスト1枚を残して子供の方がたくさん平らげました。

 

そうこうしているうちにあっという間に夕食作りです。恐ろしや。